なぜ勉強しなくてはならないのか

 時々中学生から、なんで勉強せんならんの?

と聞かれます。

 一人ひとり答えは違うと思いますが、私は可能性を広げるために、何歳でも勉強は必要だと思います。今まで存在すら知らなかったことを知ったり、できなかったことができるようになったり…

 もちろん机の上ですることだけが勉強じゃないですよね。毎日の生活が学びの場だと思います。

 中学生にはどう説明したら良いか悩んでいたのですが、とてもわかりやすく書いてあるものを見つけました。

 「金の角を持つ子どもたち」藤岡陽子著 集英社文庫

塾講師の加地は

 勉強をするのは大人になって働く時のためだ、難問に出合った時に逃げ出さずに粘る力。思考する力。情報を読み取る力。地道な反復練習や暗記。これらは仕事をしていく上で必ず役に立つ。

と言ってます。

正にその通り!


 子どもたちが大人になったときに、これまで勉強で頑張ってきたことが活かせたら嬉しいです。


 

氷見の学習塾 澤井塾 小学生中学生高校生に、英語数学をメインに教えています。

HALE(ハレ) education HIMIは、富山県氷見市で30年間国語・英語・数学を中心に学習塾「さわいじゅく」「澤井塾」を運営する教育グループです。2021年〜未来に向けた教育を行うプログラミング教室「YELL」もOPEN。年長・小学生・中学生・高校生と幅広い世代に対応しております。基礎、高校受験、大学受験など、ひとりひとりの将来の夢や目標に寄り添った学び場です。

0コメント

  • 1000 / 1000