音読、反復 《自分でできること》
何年か前に、東大卒の講師に国語を担当してもらったことがあります。
その講師の口癖が、音読、反復でした。
英語はもちろん現代文古文漢文の勉強法を聞いても、返ってくるのは音読、反復でした。
具体的にやり方を紹介します。
英語の長文やリスニングを解いて解説を読み理解した後、何回も音読するのです。やってみるとわかりますが、何回も音読すると英文がからだの中に入ってきます。これを問題を解く度にしてみて下さい。長文を読むスピードが上がります。リスニングできるようになります。読めるようになると聞けるようにもなるからです。そして英作文もできるようになります。文法的に正しくないとおかしいと気づけるようになるからです。
現代文古文漢文でも同じです。解いた後何回も音読してください。古文漢文ははじめは意味がわからないと思いますが、何回も音読するうちに情景が目に浮かんできます。
0コメント