10月までは2次試験対策中心にすべきです
8月9月に高3の皆さんはマーク模試を受けることが多いです。マーク模試で点が取れずに焦っている生徒も多いと思いますが、今の時期は2次試験対策を中心にしてください。共通テストよりも2次試験のほうが難易度が高いです。2次試験対策をしっかりとしていれば、自然と点数が上がります。
10月までは2次対策中心に実力をつけておくべきです。
今2次対策をしなければ共通テストが終わったときにたいへんなことになります。特に共通テストで思うように点がとれなかったときは、志望校を下げなくてはならないことになります。
そして11月からマーク模試対策に取り掛かってください。共通テストはそれほど難しくないのですが、特徴があります。
例えば英語はリスニングの配点が大きい、量を読まなくてはならないなどです。数学は誘導にのらなくてはなりません。記述式の問題だと論理的にあっていればどんな解法でも良いのですが、共通テストでは誘導に沿って解かなくてはなりません。
しかし、これらは10月までに蓄えた実力があれば2ヶ月で十分に対策ができます。
0コメント