子どもが疑問を持ったときがチャンス

 子どもは時々「どうして❓」と聞いてきます。

そのときの大人の対応が大事です。答えられなかったら、一緒に調べればよいのです。

調べ方はいろいろあります。ネットで調べる、本で調べる、人に聞く、などです。

子どもは調べ方を学ぶことができます。そしてわからないことは調べればいいんだ、疑問を持っていいんだと理解して自分の頭で考えるようになります。

疑問を持ったら調べればいいと分かることは、勉強にとても大切です。

ぜひ何かを聞いてきたときは、まず聞いてきたことを褒めて、一緒に考えたり、調べたりしてください。

 塾でも、質問してきたときはまず褒めます。質問をしてきたという事は、自分で何とか解こうと思っているからです。

 疑問を持つということは考え始めた第一歩です。

氷見市の学習塾、澤井塾。1人1人の成績が上がるように指導しています。小学生中学生高校生に英語数学を教えています。

私は社会に出てからもっと勉強を頑張っていれば良かったと、ものすごく後悔しました。そういう思いを他の子供達にしてほしくないと願って、30年前に澤井塾をはじめました。30年続けられたことに感謝して、まだまだたくさんの子供達に勉強を教えていきたいと思っています。学ぶこと行動を起こすことで人生は変えられるということを教えていきます。

0コメント

  • 1000 / 1000