親は環境を整えて待つ

 先日近所の食堂に出入している業者さんに、

「うちの子ぜっんぜん勉強しないんで、困っています」と相談されました。

 市内の方でしたら、澤井塾へどうぞ、と言うのですが残念ながら遠くのお住まいの方でしたので、家で出来ることを伝えました。

 1,環境を整えて待つこと

環境を整えるとは、いろいろありますが、本を置いておく、親の勉強するところや、仕事をするところを見せる。

休みに日は図書館、美術館、本屋に行く。長い休みには、歴史を感じられるところに行く、旅行日程を自分でたてさせる、天体観測をするなどでしょう。

自然と自分の将来を考えさせられたり、いろんな体験をさせることが大事です。

 2,何か質問してきたとき子どもと向き合うこと

子どもはいろんなことを聞いてきますが、その1つ1つに丁寧に答えてください。どんなくだらないことでも。

わからないことは一緒に考えたり、調べたりしてください。親がそうすることで、疑問を持っことは良いことなんだとすりこまれます。

時には子どもの鋭い質問で自分の思い込みに気づくこともあります。そんなときも率直に気づいたことを子どもに伝えたら良いです。

 勉強させる魔法はないです。親は子どもの気持ちを受け止め、自分が一生懸命に働く姿を見せ、子どもを信じて待ちましょう。


氷見の学習塾 澤井塾 - HALE education HIMI

HALE(ハレ) education HIMIは、富山県氷見市で30年間国語・英語・数学を中心に学習塾「さわいじゅく」「澤井塾」を運営する教育グループです。2021年〜未来に向けた教育を行うプログラミング教室「YELL」もOPEN。年長・小学生・中学生・高校生と幅広い世代に対応しております。基礎、高校受験、大学受験など、ひとりひとりの将来の夢や目標に寄り添った学び場です。

0コメント

  • 1000 / 1000