解ける問題の増やし方

 数学は解ける問題を増やすことが大事です。

どうやって増やせるかというと

1, 新しい問題を解く時は今まで習ったことを総動員して考えます。

2,  考えても分からないときは解答をチラッと見ます。

3,  自力で解けるところまで出来たら、模範解答をじっくりとみます。

4,  自分の解き方よりも優れた解き方を真似てください。

5,  そして必ず復習をするようにします。

これらを繰り返ししてください。

確実に解ける問題がどんどん増えて、点数が上がるでしょう。

高校数学、中学数学の問題のパターンはそれほど多くないです。苦しいのは最初だけです。

 まずは試してみてください。



氷見市の学習塾、澤井塾。1人1人の成績が上がるように指導しています。小学生中学生高校生に英語数学を教えています。

私は社会に出てからもっと勉強を頑張っていれば良かったと、ものすごく後悔しました。そういう思いを他の子供達にしてほしくないと願って、30年前に澤井塾をはじめました。30年続けられたことに感謝して、まだまだたくさんの子供達に勉強を教えていきたいと思っています。学ぶこと行動を起こすことで人生は変えられるということを教えていきます。

0コメント

  • 1000 / 1000