2023.11.07 08:10将来を考える力勉強にやる気が出ない生徒の特徴として、自分の将来を考えられないことがあげられるます。目の前の楽しいことを我慢して勉強することができない生徒さんに、繰り返し伝えているのは勉強するメリットです。勉強するメリットはたくさんありますが、生徒さんが理解しやすいのは将来の年収が変わってくると...
2023.10.28 02:20英検2次対策英検合格の報告が次々届いてます。澤井塾では本番さながらの2次面接練習をしています。ここでは家でできる2次対策を書きます。英検対策の本の後ろに2次対策が載っています。まずはそこをよく読んでください。次に音声が聴けると思いますので、発音を確認しながら音読してください。5回はしてくださ...
2023.10.23 05:52塾生さんが数学中間テストで100点 高1から通っている生徒さんが中間テストで100点を取ったと嬉しい報告をしてくれました。澤井塾では定期テストで100点を取ると月謝1か月分無料になります。その生徒さんは高1で入塾して今高3です。週2回~3回真面目に通って来ています。感心なのは、毎回質問を準備していることです。学校...
2023.10.21 06:43国立大学合格者共通テストで失敗しなかったら国立大学に行けたのに、と聞いたことがあります。 しかし、私は共通テストの失敗だけが原因ではないように思えます。国立大学に合格できる生徒さんとできない生徒さんは明確に違いがあると思います。合格できる生徒さんは将来のことを考えて勉強しています。長い目で考え...
2023.10.04 07:46大学受験の数学参考書澤井塾で使っている参考書を紹介します。今回は大学受験の数学です。まずはチャート式のような網羅系の問題集を1冊仕上げます。高校で使っている使い慣れたものが良いです。2次に数学がある大学を目指しているなら、ここで記述式答案の書き方の基礎を身につけてほしいです。なぜこの日本語がここで必...
2023.10.01 07:05英語大学受験の参考書ルート 澤井塾で毎年使っている参考書と問題集を紹介します。まずは英語です。中堅国立大学合格が目標です。高2のうちに文法と単語を仕上げます。文法書は学校で使っているものが良いです。このときまずは基本を確実に押さえるのが目的です。使い慣れたものが良いです。単語を同時に仕上げていきます。お勧...
2023.09.20 06:36面談で生徒のやる気を引き出す澤井塾では、受験生は年3回他の学年は年1回面談をしています。面談をすることによって将来のことや勉強について考えてもらいたいと思います。伝えることは2つあります。 まず1つ目は、生徒の射程圏内の志望校の特徴を伝えます。英語に力を入れている、課題が多い、推薦入学が多い、などです。 志...
2023.09.13 06:40模試の英語を上げる方法 模試で英語の点数が上がらなくて、困っている生徒さんは多いと思います。澤井塾で模試対策を夏休み中していた生徒さんは、9月のマーク模試で英語52点アップしました。何をしていたかと言うと、速読英単語をひたすらやりました。 まずは載っている長文の意味を英文だけ読んで理解します。理解でき...
2023.09.05 06:59澤井塾の強みは授業です澤井塾では授業の準備を入念にしています。前回の復習をしてから、今日学ぶことを解説します。解説するときに気をつけているのが、生徒達に考えさせることです。数学なら、公式を覚えて終わりではなく、公式を導き出せるように教えます。どうしてこうなるのかを、理解させています。単なる暗記ではない...
2023.05.15 02:12模試の成績表の見方 模試の成績表は、良く分からないと言う声を聞きました。最近は紙ではなく、メールで模試の成績表が来るのでなおさら、分かりにくいかもしれません。できたら印刷して良くみてください。今回は模試の成績表の見方を解説します。 まずは偏差値をみてください。偏差値とは、平均を50としてそれよりも...
2023.04.24 12:49高校クラスでしていること 澤井塾では高校クラスが人気です。高校クラスでは、主に学校の予習、自分の課題をしています。普段は学校の予習を授業形式で進んでいます。定期テスト前は、課題を持って来てわからないところを質問する形式です。 自習室は、365日使えます。最近は高校が閉まっている日もあり、勉強するために通...
2023.04.19 01:56澤井塾は氷見市で塾を開いて33年になります。 おかげさまで、澤井塾は開塾して33年たちます。地元の方々に通っていただき、ここまで来れました。 卒塾生が400人以上います。近隣の県の大学にはたいてい在校生、卒業生がいます。例を挙げると、金沢大学、金沢医科大学、星陵大学、金沢工業大学、北陸大学、富山大学、富山県立大学、新潟大学...